-
銀歯を外す決断をした日のこと
鏡を見るたびに、口を開けて笑うことにどこか躊躇いを感じていました。その原因は、十年以上前に治療した左下の奥歯にある、一本の銀歯でした。機能的には何の問題もありませんでしたが、白い歯列の中で鈍く光るその存在が、私の中でずっとコンプレックスになっていたのです。白い歯にしたい。その思いは年々強くなり、ついに歯科医院の門を叩くことにしました。しかし、歯科医師から告げられたのは、私が考えていた以上にシビアな現実でした。先生は、「銀歯を外すことにはリスクが伴います」と前置きし、丁寧に説明してくれました。まず、外す際に健康な歯も一緒に削ってしまう可能性があること。そして、外す時の刺激で神経がダメージを受け、最悪の場合、神経を抜く必要が出てくるかもしれないこと。さらに、銀歯の下で虫歯が進行していた場合、歯の大部分を失う可能性もあること。私はただ「白くしたい」という審美的な欲求だけで考えていましたが、自分の大切な歯そのものを危険に晒す可能性があるという事実に、頭を殴られたような衝撃を受けました。費用も、保険のきかないセラミックにするとなると、決して安くはありません。一週間、私は本当に悩みました。このまま銀歯でいることの精神的なストレスと、歯を失うかもしれない物理的なリスク。どちらを取るべきか。悩んだ末に、私は再び歯科医院を訪れました。そして、先生にこう伝えました。「リスクは理解しました。それでも、私はコンプレックスを解消して、心から笑えるようになりたいです。先生を信頼していますので、お願いします」。私の覚悟を受け止めてくれた先生は、細心の注意を払って治療を進めてくれました。幸い、神経も無事で、虫歯もごく初期のものでした。白いセラミックの歯が入った日、私は鏡の前で、今までで一番大きな口を開けて笑いました。リスクを乗り越えた先には、私がずっと求めていた自信が待っていました。